忍者ブログ
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、出産後初めて、ベビーと
お出かけしてきました。
某・赤ちゃん雑誌の撮影に、ベビーと一緒に
参加する事になったからです。

撮影場所は代官山のスタジオ。
「代官山なら車で行けるよ。
ちびがいるから、車で行っといで」と
ダーリンが言うので、そうすることに。

前日から持ち物を揃え、洋服にアイロンし・・・
(撮影は私服なんです。)
赤ちゃんとのお出かけに慣れていないので、
何がいるかよく分からなくって、
『車だし荷物多くてもいいや!』と、とにかく
色んな物をカバンに詰め込みました。

12時からの撮影なので、余裕をもって10時に
出る予定でしたが、こんな時に限って、電話が
掛かって来るんですよね〜。
結局10時30分出発。混んでる246をとにかく走り、
旧山手通りを曲がって・・・と思ったら、トンネルの中を
通ってしまい、一気に渋谷まで来ちゃってU-ターン!
なんとか時間通りスタジオに到着しました。

スタジオについて、スリングから降ろすまで
ベビーはずっと寝ていたので、写真を撮られている間も
ずーっと寝ぼけた顔のベビー。
スタッフのおねえさんが、お人形で気を引こうにも、
顔から30cm以上離れたものは見えてませんから。。。
ま、まだ2ヶ月の子だし仕方ないか!

どんな映りになっているか、発売が楽しみです♪


PR
2007年11月29日

この日は、待ちに待った赤ちゃんと
対面できた、私たち夫婦にとって
忘れられない日になりました。

妊娠37週からは、いつ生まれてもOKなので、
「早く生まれないかな〜、パパとママは
もう待ち切れないよ〜」とおなかに話しかける
日々でした。

陣痛に気づくか心配でしたが、ちゃんと分かる
ものですね。
夜中、痛くて汗かいて目覚めましたから(^^;)

立ち会い希望だったので、ダーリンは仕事を休み、
一緒に病院へ来てくれました。
夜9時に、病院の面会時間の都合で一回帰らされ、
3人部屋だったのですが、私1人しかいない中
陣痛と格闘したのは辛かったなあ〜〜。

深夜12時に分娩室に入ったので、ダーリンもまた
病院へ。そこから本格的な痛みが2分おきに
襲って来て・・・・横にいるダーリンを見るだび
『いいな 痛い思いしなくって。。。』なんて
心の中でぶつぶつ思ったりして・・・。

いきんでもなかなか出て来なくて、助産士さんに
ぐいぐい・力いっぱいお腹を押されて、
必死でいきんで.何回もいきんで・・・
陣痛が始まってから30時間後の朝5時22分、
元気な赤ちゃんが生まれました!
生まれた時には、感動より、「やっと出た!」
という思いの方が強かったです。

生まれたての赤ちゃんは、しばらく泣いた後、
ふにふにしながら周囲をきょろきょろ。
「これが私たちの赤ちゃんか〜」と、何とも
不思議な気持ちになりました。

生まれてから1ヶ月半、おちちをいっぱい
飲んで、たっぷり寝て、どんどんぷっくら
赤ちゃんらしくなっています。
たまににこ〜っと笑ってくれるのが
今いちばん嬉しい事かな(^v^)

子どもは、神様からの授かり物。
初めての事だらけで、不安もいっぱいですが
大切に育てて行きたいとおもいます!

*生後1日目のbabyです*

病院のサービスで、写真館の方に撮って
頂きました。
生まれた次の日なのに、ちゃんと目が開いている
瞬間を撮ってくださるなんて、さすがプロだな〜と
感心してしまいました!
朝晩冷えてきて、ゆっくり湯船につかる
バスタイムが気持ちいい季節になりました。

我が家では、バスソルトを手作りしています。
生活の木・表参道校でアロマテラピーの勉強を
していた時、実習で教えて頂いたもので、
とーっても簡単なのでご紹介します(^v^)

バスソルトの作り方

◇◆・◇◆ 用意するもの ◇◆・◇◆
 
・計り(0表示できるものが便利です)
・天然塩
 (天然なら、粒の大小はお好みで)
・好きな香りの精油
 (100%ピュアな精油を使用して下さい)
・塩と精油を混ぜる容器
・混ぜる棒
・作ったバスソルトを入れて密閉できる瓶

◇◆・◇◆ 手順 ◇◆・◇◆
1.            2.   
   
容器の重さを差し引いて、  精油を合計6滴たらします。
60gのお塩を測ります。  (ラベンダー3+ゼラニウム3)
               

*** 注!***
・オイルは、瓶をフリフリして出してはいけません!
 ぽとん。。ぽとん。。。と自然に落ちてくるのを
 待って下さいね。
・精油のドロッパーは一滴約0.05ml落ちるように
 設計されています。
・精油の使用安全濃度は、使うお塩の1%までです。
・赤ちゃんには、基本的に精油は使わない方が良いと
 されています。大人に比べて体が小さく、精油の
 薬理作用が効き過ぎてしまう恐れがあるからです。

3.            4.
    
お塩と精油をよ〜く     お好みの瓶に移して
混ぜ混ぜして。。      でき上がり〜☆

一晩置くと、香りが馴染んでまろやかになるので、
使うのは次の日のお楽しみ♪

あっと言う間にできちゃったので、次作ったのは

お台所の消臭スプレー

◇◆・◇◆ 用意するもの ◇◆・◇◆

 
・無水エタノール
・精製水
 (どちらも薬局で手に入ります)
・精油
 (オレンジとグレープフルーツ)
・ビーカーと混ぜる棒
・スプレー容器
 (できたら遮光タイプのもの)

1.           2.
   
ビーカーに         スプレー容器に移して
無水エタノール→5ml    精油を合計10滴入れます
精製水→45ml 入れます   

3.
シャカシャカ振ってできあがり〜!

精油はちょっと経つと上に浮くので、
使う前にも振ってくださいね。
魚焼きグリルとか、排水溝などにシュ〜ッて
すると、とても爽やかな香りになりますよ☆

精油(アロマオイル)には、色々大きさが
あります。
 
10ml / 3ml / 1ml

私は主に”生活の木”の精油を使用しています。
精油には消費期限があって、なかなか10ml使い切れない
場合もあるので、3mlを買ってフレッシュな内に使い切ったり
1mlが何種類か入ったお試しセットを買ってみるのもいいかも
しれませんね。

これから風邪の季節には、ティートリーやユーカリを
アロマポットで焚いたり、スプレーを作って空間に
シューってすると、お部屋の殺菌/抗菌になりますよ。

まだまだ精油の活用法はいっぱいあります!
また機会があったら紹介しまーす。
妊婦生活もいよいよ大詰め。
今日から37週目に突入し、いつ赤ちゃんが出て来ても
大丈夫な時期になりました(*^v^*)

そんな中、ダーリンと私の同級生・Tちゃんの結婚式が
虎ノ門のホテル・オークラ行われるので、体調も良いし
教会式だけ出席してきました。

もしもの事を考えて車で行ったのですが..... あの周辺って、
国会議事堂や首相官邸、各省庁、アメリカをはじめとする
各国の大使館とかが集まっているからか、警察が今まで
見た事のない数いてびっくり〜!
これじゃあ、悪事も実行できそうにないなって思いました。
ダーリンは悪い事をした訳でもないのに、ビクビクしつつ
運転してました(笑)

結婚式って、何回出てもいいものですね。
幸せそうな新郎・新婦の笑顔を見て、私たちも
幸せのお裾分けをしてもらいましたよ〜 ♡゚。*・。♥
Tちゃん、本当におめでとう!

お昼に式が終わったので、車をホテルに置いといて、
ランチを食べようということに。
向かったのは青山のイタリアンレストラン
RIVIERA AOYAMA (リビエラ青山)
ダーリンが、平日限定のパスタランチ食べてみたいと言うのです。

RIVIERA(リビエラ)は、人気レストラン『ラ・ベットラ』の
落合 務シェフが監修を務めているお店です。
青山だし(!) 有名シェフ監修のお店だし(!!) 高そうなのですが、
パスタランチは1,575円と我が家にありがたい値段設定♪

* 入り口はこんな感じ *

場所は、青山ベルコモンズの交差点を
246号を挟んですぐの所(外苑西通り沿い)です。

* 店内はこんな感じ *
  
ジャズが流れる、大人の雰囲気の店内。
週末はレストランウェディングが入るそうです♪

店員の皆さんはとっても親切で、よたよた妊婦に
クッションを持って来てくださいました!
ちょっとした気配りがとっても嬉しかった〜☆

さあ、ここから食べた物を紹介しますよ〜

* パンの3種盛り *  
 
・表面がかりっと焼き上がっているフォカッチャ
・3色のフワフワパン
・小麦粉の味が濃厚な丸パン

【 ダーリンチョイスのランチ 】

*サラダ & 秋鮭とちんげん菜の白インゲンクリームパスタ*
  
・サラダは、ハーブの香りが豊かで、
 エビの苦手なダーリンもぺろりっの一品
・白インゲンのクリームソース、ホワイトソースより
 あっさりしてて美味しかった〜(^o^)

【 azumi チョイスのランチ 】

*コンソメスープ&新鮮なウニのパスタ*
  
・白菜とベーコンのシンプルだけどしっかりとした
 コンソメスープ
・ウニは人生2回目です。「新鮮な」の言葉に魅かれて注文して
 みました!臭みのない、甘くてクリーミーなパスタでした♪
 
【食後のカフェ】

*カフェ マッキャート*  *カプチーノ*
  
・このくまちゃん、”くまごろう”って名前らしいですよ↑

どれもとっても繊細で美味しいお料理ばかりで、
また行きたいなって思うお店でした!

「赤ちゃん産まれたらゆっくり食事できないしっ!」と
理由をつけては外食していた今日この頃。
でも、これがホントの食べ納めになりそうです・・・(多分)

ある秋晴れのお天気が気持ちよい木曜日、
いつもレッスンして下さっているプリザーブド
フラワーの先生が、試験の合格お祝いにと、
ランチに誘ってくださいました♪♪♪

「どこに行きたい?」と聞いて下さったので、
先生のブログで紹介されていて、すんごーく
美味しそうだった元町のパンケーキレストラン
『モトヤ.』をリクエスト。
朝10:00からお店はopenしているようなので、
混む前に入店できるよう出発。
ランドマークタワーのパーキングに車を停めて、
元町に向かいました。

Pancake Ristorante モトヤ.
 
<みなとみらい線・元町中華街駅>
元町側出口から出て、信号を渡って左に
行くとお店はあります。

店内は、白を基調としたシンプルで落ち着いた
雰囲気。
広めのテラスでは、わんちゃんを抱っこした
『元町マダム』らしき方々が優雅に座って
おしゃべりを。
子連れ・赤ちゃん連れもちらほら。。。
う〜ん、さすが元町!
右も左もオシャレな方々ばかりです!!
私も赤ちゃん連れて、お友達やダーリンと
またここに来たいなと思いました。
あ〜!!!!
どうか大人しい子でありますように(>_<)

*オムレツとパンケーキのランチ*
 
私が注文したのは
”4種のキノコと鮭のオムレツ” 1200円です。
他には、ベジタブル/チーズ/スパイシーが
あり、その3種類だとお値段が1,000円!
もちろん、パンケーキ3枚はどれにも付いてます☆
+150〜ドリンクもつけられます。
お得なランチセットですよね(^v^)

もちろん、オムレツの他にもランチメニューは
ありましたが、絶対オムレツ食べると決めて
いたので、他に何があったかは記憶になし。

クリームたっぷりの甘いパンケーキもあって、
そちらもかなり気になりました!
次に行く時には、甘いのを食べようかな☆
でも、そちらもかなりボリューミーだったので
2人でシェアがよさそうでした。

*甘さ控えめ・ふわっふわパンケーキ*
 
メープルシロップをたっぷり掛けて
頂きました。
お食事としてなら、バターだけでも。

* Bigなとろとろオムレツ*
 
パンケーキ3枚も食べるので、かな〜り満腹に
なれます(*o*)
大きいですがあっさり味のオムレツです。
付け合わせのサラダやポテトもあっさり味なので、
ついつい全部たいらげてしまいましたっっ。


*ダーリンへのお土産*

パンケーキミックス・・・300g入り 500円
パウンドケーキ・・・・・1コ 180円
※もう1コ買いましたが食べちゃいました。 

お店の1階は、小さいですがショップになっていて、
パンケーキミックスやコーヒー豆、
メープルシロップやパンケーキのラスク、
Take Out用のパンケーキ数種がありました。
Take Outパンケーキは1コ 150円とリーズナブル!



mixの中には、こんなかわいい作り方が入ってます。
卵もミルクもいらない、お水だけで作れるようです。
お店の味が再現できるかな〜(^o^)


.゜。*・。♬♪ おもいで話 1 .゜。*・。♬♪
4年くらい前、カナダのメープルの木がある森を
訪れた時、そこのレストランで、超巨大パンケーキを
食べました。(1枚が直径20cmくらいの×3枚 !!)
もちろん、シッロップ掛け放題!
といっても、並のレベルじゃないのですヨ。
だって、シロップを入れている瓶が、ビールの
ピッチャー並みなんですよオ!
そして、私たち以外の、周りの外国人たちは皆、
それをじゃんじゃか、まるでお皿の中で浸す勢いで
シロップをかけ、あっという間にシロップ瓶を空にし、
店員もすぐさま、おかわりのシロップを運んで
きたのでした。。。恐ろしや。。。
もちろん、私は2枚半でギブアップ。
でも、今思うと贅沢ですよね。メイプルシロップって
日本で買うと高いんだもん。


.゜。*・。♬♪ おもいで話 2 .゜。*・。♬♪
子どもの頃、『しろくまちゃんのホットケーキ』と
いう絵本が大好きでした。
特に、ホットケーキが焼ける様子が、見開き1ページに
渡って描いてある所を、「なんておいしそう!」と
口の中をヨダレいっぱいにして、しげしげと見つめて
いたのが未だに忘れられません。
子ども心に、心奪われた美味しそうなものって、
大人になっても忘れられないものですね。
我が家は昔、日曜の朝、みんなでホットプレートを
囲んでホットケーキを食べていたのも、思い出の1つです。

*お・ま・け*
 
モトヤ.と同系列のロールケーキ屋さん
“ Motoya Dessert 1. ROLL CAKE "
モトヤ.の目と鼻の先にありました。
美味しそうな、そしてかわいいロールケーキが
何種類もずらりと並んでいます。
次はここのも買って帰らなくっちゃ!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 azumi ]
[08/24 なおこ]
[08/23 azumi ]
[08/23 いっちゃん]
[08/22 azumi ]
最新TB
プロフィール
HN:
azumi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © azumi☆fleurir All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]