×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大好きなマリメッコの
”ミニウニッコ”を使って、
カルトナージュを習って
きました。
*カルトナージュとは、フランス発祥の
厚紙を切り、布を貼って作る箱などの事です。
習ったのはコレ↓

ゴミ箱ですが、ゴミは入れませんよ〜
布は50cmあれば充分です
中の水玉の紙は、Itoyaで購入
切った厚紙を、一枚一枚
張り合わせ、中綿を巻き、
布を貼っていきます。
仕上がりを綺麗にするため、
端々の処理もきっちりと!
*リボントレイ*

これは他の方が習っていて、
見よう見まねで作ってみましたが。。。
なんかイマイチだ〜
やっぱりちゃんと習う事にします(^^:)
話は変わって.....
横浜市の母子手帳って、大きい上に
ぜんっぜん 可愛くないんです(悲)
妊娠して、ウキウキでもらいに行ったのに
がっくり〜〜〜
そこで、同じミニウニッコで
母子手帳ケースも作成しました

いつもの事ですが ALL手縫いです!
あ〜 ミシン欲しい〜〜
開いた所↓

カードや医療証ホルダー、
ジッパーも付けました(^^)
ウニッコ柄 大集合

まだ布が余っているから、
おむつやおもちゃを入れる
ポーチも作ろうと思ってま〜す♪
”ミニウニッコ”を使って、
カルトナージュを習って
きました。
*カルトナージュとは、フランス発祥の
厚紙を切り、布を貼って作る箱などの事です。
習ったのはコレ↓
ゴミ箱ですが、ゴミは入れませんよ〜
布は50cmあれば充分です
中の水玉の紙は、Itoyaで購入
切った厚紙を、一枚一枚
張り合わせ、中綿を巻き、
布を貼っていきます。
仕上がりを綺麗にするため、
端々の処理もきっちりと!
*リボントレイ*
これは他の方が習っていて、
見よう見まねで作ってみましたが。。。
なんかイマイチだ〜
やっぱりちゃんと習う事にします(^^:)
話は変わって.....
横浜市の母子手帳って、大きい上に
ぜんっぜん 可愛くないんです(悲)
妊娠して、ウキウキでもらいに行ったのに
がっくり〜〜〜
そこで、同じミニウニッコで
母子手帳ケースも作成しました
いつもの事ですが ALL手縫いです!
あ〜 ミシン欲しい〜〜
開いた所↓
カードや医療証ホルダー、
ジッパーも付けました(^^)
ウニッコ柄 大集合
まだ布が余っているから、
おむつやおもちゃを入れる
ポーチも作ろうと思ってま〜す♪
PR
日曜日、南青山の NUNO WORKS で行われている
『コットンの襯衣ーシャツー展』を観に行きました。
NUNO WORKS
店内にはディテールの凝ったシャツがいっぱい。
実はこのシャツ、ぜ〜んぶ
ダーリンの妹ちゃんデザインなんです!
どれもとってもステキ〜♡゚。*・。♥
そして、そのシャツ展に併せて行われる
ワークショップに、りっぴを連れて
参加しました。
案内には『ケミカルレースの技法を使って.....』と
書いてありましたが、ケミカルレースって何だ?
よく分からないけど、面白そう♪
さっそくトライです!

NUNOオリジナルテキスタイルのハギレたち
これを好きなように使って良いとの事♪
何を作ろうかな〜
そうだ、りっぴの”オシャレよだれかけ” 作ろう!
作り方はとってもカンタン♪
水溶性不織布の上に、ヒモや糸、布を
好きなように切って置きます。
→
切って 置いての作業の後、また
水溶性不織布をのせて待ち針で仮留めして....

その上からミシンでジグザグ縫っていきます

縫ったら熱湯へ...するとどうでしょう!
→
不織布が溶けていくではありませんか!!
そのあと、残ったぬめりを水で洗い流して、
アイロンをかけてでき上がり♪

ヒモにミシンでステッチも入れてみました☆
続いて2作目。
今度は長い作品を作ってみます!

行程は同じ。でも、細々したものにしたので
待ち針が多くて大変だった〜

これができあがり。お花をイメージしたけど、
でき上がりはクモの巣みたいになっちゃった(笑)

フリーハンドで縫えるミシン*で縫いました。
*普通は直線縫いしかできないけど、前後左右自由に針を動かせる優秀ミシン
ベビーカーにでも付けようかな(^v^)
あれれ?
ダーリンも何か作ってるぞ〜??

なんとハギレでピルケースを作っていました〜

なかなか かわいくできたじゃ〜ん☆
”オシャレよだれかけ”をつけたりっぴ

その名の通り、ただ首元を飾るだけのものです(^^)
汚れるのイヤなので、よだれは拭きませんよ〜(笑)
NUNO WORKS のワークショップは、お値段も
3,500円とお手頃だし、子連れもOKとの事♪
色々なワークショップをやっているらしいので、
また参加しよ〜っと(^o^)
『コットンの襯衣ーシャツー展』を観に行きました。
店内にはディテールの凝ったシャツがいっぱい。
実はこのシャツ、ぜ〜んぶ
ダーリンの妹ちゃんデザインなんです!
どれもとってもステキ〜♡゚。*・。♥
そして、そのシャツ展に併せて行われる
ワークショップに、りっぴを連れて
参加しました。
案内には『ケミカルレースの技法を使って.....』と
書いてありましたが、ケミカルレースって何だ?
よく分からないけど、面白そう♪
さっそくトライです!
NUNOオリジナルテキスタイルのハギレたち
これを好きなように使って良いとの事♪
何を作ろうかな〜
そうだ、りっぴの”オシャレよだれかけ” 作ろう!
作り方はとってもカンタン♪
水溶性不織布の上に、ヒモや糸、布を
好きなように切って置きます。
切って 置いての作業の後、また
水溶性不織布をのせて待ち針で仮留めして....
その上からミシンでジグザグ縫っていきます
縫ったら熱湯へ...するとどうでしょう!
不織布が溶けていくではありませんか!!
そのあと、残ったぬめりを水で洗い流して、
アイロンをかけてでき上がり♪
ヒモにミシンでステッチも入れてみました☆
続いて2作目。
今度は長い作品を作ってみます!
行程は同じ。でも、細々したものにしたので
待ち針が多くて大変だった〜
これができあがり。お花をイメージしたけど、
でき上がりはクモの巣みたいになっちゃった(笑)
フリーハンドで縫えるミシン*で縫いました。
*普通は直線縫いしかできないけど、前後左右自由に針を動かせる優秀ミシン
ベビーカーにでも付けようかな(^v^)
あれれ?
ダーリンも何か作ってるぞ〜??
なんとハギレでピルケースを作っていました〜
なかなか かわいくできたじゃ〜ん☆
”オシャレよだれかけ”をつけたりっぴ
その名の通り、ただ首元を飾るだけのものです(^^)
汚れるのイヤなので、よだれは拭きませんよ〜(笑)
NUNO WORKS のワークショップは、お値段も
3,500円とお手頃だし、子連れもOKとの事♪
色々なワークショップをやっているらしいので、
また参加しよ〜っと(^o^)
ダーリンからのお返しは。。。

PIERRE HERME paris のマカロンちゃん♪

お味は3種類...手前から
◇ ・ ◆ カラメル ◇ ・ ◆

◇ ・ ◆ ローズ ◇ ・ ◆

◇ ・ ◆ ヴァニーユ ◇ ・ ◆

どれも上品だけれど、しっかり甘く、
エスプレッソとかお抹茶とかに
合いそうです(^^)
ローズは、まるでバラの花を食べている
みたいに香り高いマカロンでしたよ〜♪
マカロンといえば、以前
恵比寿のロブションで食べたのも
美味しかったなあ〜♡
ダーリンからの初めてのお返し、
大事にちょっとずつ
食べる事にします(^v^)
↑ ↑ ↑
訂正!
去年はどうやらバラの形のチョコレートを
下さったらしい。
言われて思い出しました。。。(@_@)
ダーリン ごめんね!
PIERRE HERME paris のマカロンちゃん♪
お味は3種類...手前から
◇ ・ ◆ カラメル ◇ ・ ◆
◇ ・ ◆ ローズ ◇ ・ ◆
◇ ・ ◆ ヴァニーユ ◇ ・ ◆
どれも上品だけれど、しっかり甘く、
エスプレッソとかお抹茶とかに
合いそうです(^^)
ローズは、まるでバラの花を食べている
みたいに香り高いマカロンでしたよ〜♪
マカロンといえば、以前
恵比寿のロブションで食べたのも
美味しかったなあ〜♡
ダーリンからの初めてのお返し、
大事にちょっとずつ
食べる事にします(^v^)
↑ ↑ ↑
訂正!
去年はどうやらバラの形のチョコレートを
下さったらしい。
言われて思い出しました。。。(@_@)
ダーリン ごめんね!
授乳中だし、体引き締めないと
いけないんだけど。。。
むしょ〜に食べたくなるんです。
甘いもの。。。。
母が我が家に来る時は、
東京駅に降り立ちます。
そこで、
「リニューアルした大丸で
美味しそうなもの買ってきてよ」
とおねだり。
母は流行ものに疎いので、列ができている
ショップにとりあえず並んでみたそうです(笑)
買ってきてくれたのは、小さくてかわいらしい、
『L'OLIOLI 365』のケーキたち♪
TVや雑誌にもよく取り上げられていますよね(^^)

かわいくて、食べるのもったいな〜い!
365のプレートがあるのは
チーズケーキです。甘さ控えめで、一番美味しかった♪

このチョコもgoodでした!
1つがとても小さいので、1人2コがちょうどいいです。
たくさん種類もあるようなので、また食べたいな☆
ママ、また買ってきてね〜!
いけないんだけど。。。
むしょ〜に食べたくなるんです。
甘いもの。。。。
母が我が家に来る時は、
東京駅に降り立ちます。
そこで、
「リニューアルした大丸で
美味しそうなもの買ってきてよ」
とおねだり。
母は流行ものに疎いので、列ができている
ショップにとりあえず並んでみたそうです(笑)
買ってきてくれたのは、小さくてかわいらしい、
『L'OLIOLI 365』のケーキたち♪
TVや雑誌にもよく取り上げられていますよね(^^)
かわいくて、食べるのもったいな〜い!
365のプレートがあるのは
チーズケーキです。甘さ控えめで、一番美味しかった♪
このチョコもgoodでした!
1つがとても小さいので、1人2コがちょうどいいです。
たくさん種類もあるようなので、また食べたいな☆
ママ、また買ってきてね〜!
りっぴを産んでから早3ヶ月*
春になってきたし、そろそろ
本格的にお出かけできるので、
恒例のママ会に復帰しました!
りっぴは初めての参加。
だけどマイペースな子なので、
お家にいるのと変わらず、
指さえなめれれば大人しいもの(^^)
抱っこしてくれれば誰でもOKなので、
みんなに抱っこしてもらって嬉しそう!
ママはお友達とたくさん食べて・
しゃべって、とても楽しい時間を
過ごしてきました♪
お友達の子はみんな
りっぴより1つ2つ上です。
その中で一番お兄ちゃんのはるちんが
ママ会の日に2才に!
ケーキを囲み、
Happy Birthday to you 。*・。♬♪
お祝いもしました(^^)
食べている時以外は、おもちゃで遊んで
いるちびっこ達。
きれいなリビングはあっという間に
おもちゃが散らばり。。。。
あ、ロディーちゃんから転げ落ちた...泣!
おもちゃで叩かれた・・・泣 !!
(叩いた子のママ・怒!)
取り合いっこの末、押された・・・泣 !!!
(押した子のママ・怒!)
テレビの上に登ってる〜・・・・焦 !!!!
みなさんそれぞれ、
順調に成長なさっているご様子(笑)
こんな光景が目の前で展開されると、
ついつい『先生』になってしまう自分が
いました〜(^^:) いかんいかん
今は大人しいりっぴも、1年後・・・
いや、もう数ヶ月後には動き出して
大変な事を次々と しでかすのだろうと、
覚悟を新たにした一日でしたあ。。。
春になってきたし、そろそろ
本格的にお出かけできるので、
恒例のママ会に復帰しました!
りっぴは初めての参加。
だけどマイペースな子なので、
お家にいるのと変わらず、
指さえなめれれば大人しいもの(^^)
抱っこしてくれれば誰でもOKなので、
みんなに抱っこしてもらって嬉しそう!
ママはお友達とたくさん食べて・
しゃべって、とても楽しい時間を
過ごしてきました♪
お友達の子はみんな
りっぴより1つ2つ上です。
その中で一番お兄ちゃんのはるちんが
ママ会の日に2才に!
ケーキを囲み、
Happy Birthday to you 。*・。♬♪
お祝いもしました(^^)
食べている時以外は、おもちゃで遊んで
いるちびっこ達。
きれいなリビングはあっという間に
おもちゃが散らばり。。。。
あ、ロディーちゃんから転げ落ちた...泣!
おもちゃで叩かれた・・・泣 !!
(叩いた子のママ・怒!)
取り合いっこの末、押された・・・泣 !!!
(押した子のママ・怒!)
テレビの上に登ってる〜・・・・焦 !!!!
みなさんそれぞれ、
順調に成長なさっているご様子(笑)
こんな光景が目の前で展開されると、
ついつい『先生』になってしまう自分が
いました〜(^^:) いかんいかん
今は大人しいりっぴも、1年後・・・
いや、もう数ヶ月後には動き出して
大変な事を次々と しでかすのだろうと、
覚悟を新たにした一日でしたあ。。。