×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月29日・30日と
たまプラーザテラスにて行われた
東日本大震災 被災者の方への
救援物資募集のお手伝いに行ってきました
みなさん、色々な形で被災者の方々へ
応援や支援をなさっている今日
私もささやかですがお手伝いしたり
物資を提供させて頂いたり
今後も小さな輪がどんどん大きくなって
長く続いていくといいなと思いました
久々にいろんな方々と接し
たった4時間ですが立ちっぱなしだったので
かな~~~り疲れて、帰って倒れるように
寝てしまいました(^^:)
今回のイベントでは
協力してくださった方にお写真と被災者の方への
メッセージを書いていただいて
ボードやテラスHPに掲載されるとの事です
りっぴも絵を書いて撮ってもらいました

小さい子・小中学生もたくさん来てくれた今回
子どものころからこうした機会にたくさん触れさせて
ボランティア意識の高い子になって欲しいなと願っています
たまプラーザテラスにて行われた
東日本大震災 被災者の方への
救援物資募集のお手伝いに行ってきました
みなさん、色々な形で被災者の方々へ
応援や支援をなさっている今日
私もささやかですがお手伝いしたり
物資を提供させて頂いたり
今後も小さな輪がどんどん大きくなって
長く続いていくといいなと思いました
久々にいろんな方々と接し
たった4時間ですが立ちっぱなしだったので
かな~~~り疲れて、帰って倒れるように
寝てしまいました(^^:)
今回のイベントでは
協力してくださった方にお写真と被災者の方への
メッセージを書いていただいて
ボードやテラスHPに掲載されるとの事です
りっぴも絵を書いて撮ってもらいました
小さい子・小中学生もたくさん来てくれた今回
子どものころからこうした機会にたくさん触れさせて
ボランティア意識の高い子になって欲しいなと願っています
PR
銀座CHANELビルの最上階にある
アラン・デュカスとシャネルがコラボしたレストラン
『 ベージュ東京 』でお食事をして来ました
こちらは 12歳以下の子どもNGのお店なので
子ども達はダーリンに押し付けて(笑)
一緒に行ったのは、いつも仲良くしてもらっている
なおこさん
実はなおこさん、ご主人のお仕事で
地球の裏側 ブラジルはサンパウロに5年間
行ってしまうの
で、お別れのお食事会をこちらで開催したわけです
エントランス
CHANELビルの横にひっそりと上品に佇んでます

お部屋に向かうエレベーターのボタン

気分が盛り上がってきますね(^^)
私たちが一番最初のお客さんだったので
みなさんがご丁寧に出迎えてくださり、なんだか緊張。。。
ベージュでまとめられた素敵な素敵な空間

ソファーの生地がCHANELツィードだったり
食器の柄もCHANEL

ランチは5000円・8000円・12000円・アラカルトとありました
私たちは5000円のコースで
メニューを見ながらどうぞと出された
チーズのシュークリーム

*アミューズ*
朝採り鎌倉野菜をシンプルに

下にはコンソメジュレなどが入ってました
*アントレ*
azumi
ほろほろ鳥とフォアグラのバロティーヌ
なおこさん
車海老のソテー、フヌイユのフォンダン

*メイン*
なおこさん
仔牛のロースト、ポレンタとセップ茸
azumi
子羊のアラブロッシュ、野菜のグラタン

お肉を切るナイフ、
「切れないな~~」と思いつつゴシゴシ
ナイフを動かしていると・・・
「マ○バさま、そちら刃が反対でございます」と
こそっと教えてくれました(^^:)
アンティークのナイフだそうで、どう見ても
刃だと思ったのに、背の方でちょっと恥ずかしかった~~
サービスのマカロン

*デザート*
カレ・シャネルショコラ-プラリネ
ヘーゼルナッツのアイスクリーム

そして
CHANELのボタンモチーフのチョコレート♪

かわいい~食べるのがもったいない!
お料理、サービスとも☆☆☆
店員さんの振る舞いや言葉使いも素晴らしかったです
同じ金額をだすのなら
先日のロブションより断然・こちらです!!
(予約は必須)
なおこさんとは 妊婦の時に雑誌の撮影で
知り合いました
私は自分から声がかけられない性格で
そうゆう場に行ってもお友達を作れないのですが
なおこさんが声をかけてくれて
出産してからはお家を行き来したり
お出かけしたりと 母子ともに仲良くしてもらいました
そしていつも と~っても素敵にしていて
同い年の女性として、ママとして
よい刺激をくれる存在です
今まで2回、子どもなしでゆっくり
お話させてもらって、改めて素敵な女性だなと
思いました
ブラジル、距離はとても遠いけど
今のネット社会はありがたいもので
会わなくてもブログやメールで
身近に感じられる世の中です
5年間は長いけど、きっとあっという間だよね
これからも 変わらず仲良くしてね♪
次会える時までお元気で☆
行ってらっしゃい!
アラン・デュカスとシャネルがコラボしたレストラン
『 ベージュ東京 』でお食事をして来ました
こちらは 12歳以下の子どもNGのお店なので
子ども達はダーリンに押し付けて(笑)
一緒に行ったのは、いつも仲良くしてもらっている
なおこさん
実はなおこさん、ご主人のお仕事で
地球の裏側 ブラジルはサンパウロに5年間
行ってしまうの
で、お別れのお食事会をこちらで開催したわけです
エントランス
CHANELビルの横にひっそりと上品に佇んでます
お部屋に向かうエレベーターのボタン
気分が盛り上がってきますね(^^)
私たちが一番最初のお客さんだったので
みなさんがご丁寧に出迎えてくださり、なんだか緊張。。。
ベージュでまとめられた素敵な素敵な空間
ソファーの生地がCHANELツィードだったり
食器の柄もCHANEL
ランチは5000円・8000円・12000円・アラカルトとありました
私たちは5000円のコースで
メニューを見ながらどうぞと出された
チーズのシュークリーム
*アミューズ*
朝採り鎌倉野菜をシンプルに
下にはコンソメジュレなどが入ってました
*アントレ*
azumi
ほろほろ鳥とフォアグラのバロティーヌ
なおこさん
車海老のソテー、フヌイユのフォンダン
*メイン*
なおこさん
仔牛のロースト、ポレンタとセップ茸
azumi
子羊のアラブロッシュ、野菜のグラタン
お肉を切るナイフ、
「切れないな~~」と思いつつゴシゴシ
ナイフを動かしていると・・・
「マ○バさま、そちら刃が反対でございます」と
こそっと教えてくれました(^^:)
アンティークのナイフだそうで、どう見ても
刃だと思ったのに、背の方でちょっと恥ずかしかった~~
サービスのマカロン
*デザート*
カレ・シャネルショコラ-プラリネ
ヘーゼルナッツのアイスクリーム
そして
CHANELのボタンモチーフのチョコレート♪
かわいい~食べるのがもったいない!
お料理、サービスとも☆☆☆
店員さんの振る舞いや言葉使いも素晴らしかったです
同じ金額をだすのなら
先日のロブションより断然・こちらです!!
(予約は必須)
なおこさんとは 妊婦の時に雑誌の撮影で
知り合いました
私は自分から声がかけられない性格で
そうゆう場に行ってもお友達を作れないのですが
なおこさんが声をかけてくれて
出産してからはお家を行き来したり
お出かけしたりと 母子ともに仲良くしてもらいました
そしていつも と~っても素敵にしていて
同い年の女性として、ママとして
よい刺激をくれる存在です
今まで2回、子どもなしでゆっくり
お話させてもらって、改めて素敵な女性だなと
思いました
ブラジル、距離はとても遠いけど
今のネット社会はありがたいもので
会わなくてもブログやメールで
身近に感じられる世の中です
5年間は長いけど、きっとあっという間だよね
これからも 変わらず仲良くしてね♪
次会える時までお元気で☆
行ってらっしゃい!
以前ブログにも書いたとおり
9月に車を替えました
実家にあった車なので、そうすると
しなければいけないのが ナンバー変更
私、車屋さんではありませんが
いつも自分でナンバー変更をしてます!
(今回で4回目)
恵まれた話ですが、今まで乗った車はすべて
父が買ってくれたり譲ってくれたので、
「このくらいの手続きは自分でやりなさい」と
何事も経験させる派の父からの命令(?)なのです
基本的に、結婚などの名義が変わった場合や
引っ越しなどをした場合も
最寄りの陸運局で変更手続きをして、
車検証の記載事項を変えなければいけないようです
都合の良い事に、父の車でしたが
名義が私(旧姓)だったので
揃える書類も自分のだけで良かったので
助かりました
手続きの流れとしては....
① 車庫証明を発行してもらう
最寄りの警察署に行き、車庫証明に必要な書類一式を
もらってきて、記入する(書類はタダです)
駐車場が賃貸の場合は、貸し主からも車庫を貸しているという
書類を発行してもらわなければいけません
(その書類が有料の場合もある)
② 役所で 申請に必要な
住民票や戸籍などの書類をもらう
③ ①+②の書類を揃えて警察署に提出
そのとき、車庫証明発行に必要な手数料も納める
④ 警察の人が 車庫の場所に不正がないかチェックしに来る
⑤ 車庫証明発行/警察署に取りにいく
よく車の後ろに貼ってある丸いシールも この時発行されます
あれは、車の保管場所を記すものなので、ちゃんと見える位置に
貼ります(剥がしたら再生できないのでちょっとドキドキ)
⑥ ⑤の書類・車検証・印鑑を持って、
変更したい車に乗って 管轄の陸運局へ行き、
陸運局の方でも書類を記入し、提出
⑦ その日の内に新しい車検証とナンバー発行
(希望のナンバーがある場合は、その日のうちには発行されません)
車検証の 古い情報と新しい情報を記入した用紙を提出し
ナンバープレート代を納めると、新しいナンバープレートが
もらえます
⑧ それを自分で取り付けて(工具などは貸し出してくれます)
係の人に最終チェック&県のマークが付いた金具をつけてもらい終了!
今回は、妊婦だしりっぴ連れてたので、係の人がナンバーを
付けてくれました(^^)
★変更の内容や県によっては、この流れ以外のやり方をしなければ
いけませんので、陸運局HPや警察でもらう書類を見て下さいね
はじめは警察署でも陸運局でも、オロオロ・ウロウロ....
書類の不備で何回も警察署に行ったりしましたが
4回目ともなると慣れて来て、スムーズに手続きできました
陸運局では、わたしの様に
明らかにディーラーさんっぽくない人が紛れていると
親切に教えてくれますしね
(警察署は 人によって冷たい時有り)
こんな感じで、無事に我が家の車も
横浜ナンバーになったと言う訳です
そして特に希望はしてなかったのですが
偶然にも、思い入れのある数字がナンバーに!
ディーラーさんに手数料を払って
変更するのが楽ですが
自分で挑戦すると安く済むし、結構良い経験
なので、これからも機会があれば自分で変更
しようと思ってます☆
9月に車を替えました
実家にあった車なので、そうすると
しなければいけないのが ナンバー変更
私、車屋さんではありませんが
いつも自分でナンバー変更をしてます!
(今回で4回目)
恵まれた話ですが、今まで乗った車はすべて
父が買ってくれたり譲ってくれたので、
「このくらいの手続きは自分でやりなさい」と
何事も経験させる派の父からの命令(?)なのです
基本的に、結婚などの名義が変わった場合や
引っ越しなどをした場合も
最寄りの陸運局で変更手続きをして、
車検証の記載事項を変えなければいけないようです
都合の良い事に、父の車でしたが
名義が私(旧姓)だったので
揃える書類も自分のだけで良かったので
助かりました
手続きの流れとしては....
① 車庫証明を発行してもらう
最寄りの警察署に行き、車庫証明に必要な書類一式を
もらってきて、記入する(書類はタダです)
駐車場が賃貸の場合は、貸し主からも車庫を貸しているという
書類を発行してもらわなければいけません
(その書類が有料の場合もある)
② 役所で 申請に必要な
住民票や戸籍などの書類をもらう
③ ①+②の書類を揃えて警察署に提出
そのとき、車庫証明発行に必要な手数料も納める
④ 警察の人が 車庫の場所に不正がないかチェックしに来る
⑤ 車庫証明発行/警察署に取りにいく
よく車の後ろに貼ってある丸いシールも この時発行されます
あれは、車の保管場所を記すものなので、ちゃんと見える位置に
貼ります(剥がしたら再生できないのでちょっとドキドキ)
⑥ ⑤の書類・車検証・印鑑を持って、
変更したい車に乗って 管轄の陸運局へ行き、
陸運局の方でも書類を記入し、提出
⑦ その日の内に新しい車検証とナンバー発行
(希望のナンバーがある場合は、その日のうちには発行されません)
車検証の 古い情報と新しい情報を記入した用紙を提出し
ナンバープレート代を納めると、新しいナンバープレートが
もらえます
⑧ それを自分で取り付けて(工具などは貸し出してくれます)
係の人に最終チェック&県のマークが付いた金具をつけてもらい終了!
今回は、妊婦だしりっぴ連れてたので、係の人がナンバーを
付けてくれました(^^)
★変更の内容や県によっては、この流れ以外のやり方をしなければ
いけませんので、陸運局HPや警察でもらう書類を見て下さいね
はじめは警察署でも陸運局でも、オロオロ・ウロウロ....
書類の不備で何回も警察署に行ったりしましたが
4回目ともなると慣れて来て、スムーズに手続きできました
陸運局では、わたしの様に
明らかにディーラーさんっぽくない人が紛れていると
親切に教えてくれますしね
(警察署は 人によって冷たい時有り)
こんな感じで、無事に我が家の車も
横浜ナンバーになったと言う訳です
そして特に希望はしてなかったのですが
偶然にも、思い入れのある数字がナンバーに!
ディーラーさんに手数料を払って
変更するのが楽ですが
自分で挑戦すると安く済むし、結構良い経験
なので、これからも機会があれば自分で変更
しようと思ってます☆
みなさん お久しぶりです!
引っ越しをして もうすぐ2ヶ月
ようや〜〜く落ち着いてきました
その間に ブログに書きたい事が
色々あったのですが、
ネットがうまく繋がらなくなったり、
体調を崩して 気力がでなかったり....
でも
ようやく元気になってきたので、
ちょっとずつアップして行きたいと思います(^^)
また遊びに来て下さいね♪
azumi
引っ越しをして もうすぐ2ヶ月
ようや〜〜く落ち着いてきました
その間に ブログに書きたい事が
色々あったのですが、
ネットがうまく繋がらなくなったり、
体調を崩して 気力がでなかったり....
でも
ようやく元気になってきたので、
ちょっとずつアップして行きたいと思います(^^)
また遊びに来て下さいね♪
azumi